プラグイン– tag –
-
[Chrome] レスポンシブ確認 モバイルシミュレーター
Chromeには[F12]で表示されるディベロッパーツールがあり、その中にレスポンシブの確認に使用する「デバイスモードツール」があります。最近、表示されなくて困っていま... -
[WordPress] 便利!ブロックエディタの無料プラグイン
最近、Gutenberg?が楽だと気がついたcocotiieです。カスタムブロックのプラグインを使用すれば様々なデザインが簡単に設定できます。お勧めの無料プラグインをご紹介し... -
[WordPress] 簡単にダウングレードできるプラグイン
WordPressのアップデートでテーマやプラグインに不具合が出る事ありますよね。不具合の確認の為、また次期バージョンを待つ必要が有る場合、ダウングレードしなければな... -
[WordPress]カスタマイザーの移植に Customizer Export/Import
WordPressのテーマをカスタマイズし、子テーマを他のサイトにコピーしても、カスタマイザーの設定までは移植できません。それを可能にしてくれるプラグイン「Customizer... -
[WordPress] Custom Field Suite で手軽にカスタムフィールド
「カスタムフィールド」と言えば、ちょっと設定が難しく、使い勝手が悪い印象ではないでしょうか?そこで、Custom Field Suiteプラグインがオススメします。人気のプラ... -
Visual Studio Code 初心者も!楽々!ブラウザの自動更新
初心者にも簡単なので、ぜひ試して欲しい!Visual Studio Code でBrowser Syncを使う方法。Web制作で活躍する便利な機能、ブラウザの更新の自動化と、スマホ等のデバイ... -
[WordPress] PHPファイル内でショートコードを使う
様々なプラグインでショートコード方式(?)が使われています。長々とコードを書かなくても良いですし、触って欲しくない相手には触らせない様にする際にも便利ですよ... -
[WordPress] MW WP Form 商品名を自動入力する
[wordpress] MW WP Form カスタマイズ 2選 について書きましたが、今回は投稿記事から投稿タイトルを商品名としMW WP Formのメールフォームに自動入力される様にしてみ... -
Gmail 開封通知とリンクのクリック Unlimited Email Tracker
メールを確認してくれたかどうか分かると、ヤキモキせずに済みますよね。メールに書いたリンク先をきちんと確認してくれたかどうかも気になります。トンチンカンな返事... -
[WordPress] 「現在メンテナンス中のため、しばらくの間ご利用いただけません」アップデートの失敗
怖い怖い怖い。。。。皆さん幾度となくWordPressの更新やプラグインの更新を行ってきたと思います。アップデートに失敗すると「現在メンテナンス中のため、しばらくの間...