プラグイン– tag –
-
[WordPress] FAQページをプラグインで簡単設置する
「良くあるお問い合わせ」や「FAQ」ページが必要な場合があると思います。量が多いとかなり面倒なものです。ページが長くなる事も問題に。 そこで、Ultimate FAQ ? Word... -
[WordPress] Arkhe ブロックパターンライブラリの使い方
Arkhe専用のブロックパターンライブラリが公開されました。コピペするだけなので、とっても便利です。CSSコードブロックが付いているので、カスタマイズが出来ます。素... -
[WordPress] 右クリック禁止で画像とテキストを守る方法
丁寧に作った商品画像を悔しい事に勝手に使用する通販サイトがあります。右クリック出来ない様にして防衛しています。回避策はあるので、完全に封じ込めませんが、少な... -
[Figma] 簡単!色の一括登録と色の一括置き換える方法
Figmaでの作業初期に導入したい、色の登録が楽になる方法と登録した色を一気に変える時短に役立つプラグインを2種をシェアします。テンプレートを作成する事があると思... -
[WordPress] Contact Form 7 「送信完了ページ」を表示させるには
デフォルトでは送信完了ページがついていないシンプル設計です。ページを遷移させるカスタマイズの方法と、細かい設定をシェアします。 -
[WordPress] LiteSpeed Cacheで表示速度を上げる方法
LiteSpeed CacheとFlying Scriptsを使った、サイトの表示速度を上げる方法をシェアします。サクサク閲覧できるだけでなく、Google検索結果の順位に有利になります。サーバーが対応しているなら、導入をお勧めします。 -
[WordPress] Google Search Consoleにサイトマップが登録できない時
WordPressで制作したサイトのxmlサイトマップが何故か「取得できませんでした」となってしまう事がありました。送信されたサイトマップの項目で、「成功しました」とな... -
Figma のおすすめのプラグインとインポート、エクスポート
国内のFigmaの利用者が増えてきたように感じます。日本語法人も立ち上がり、日本語対応(オンライン版はPluginで可)になる様ですし、情報が増えてきたのでもっと人気に... -
[WordPress] MW WP Form に reCAPTCHAを設置
不快なスパムメールの防止策として、MW WP Formを使用したお問い合わせフォームに Google reCAPTCHA V3を設置しました。ソフトによる大量メール他、不正な動きを阻止し... -
[WordPress] MW WP Form 基本設定+α
wordpressで高機能なメールフォームが無料で作成できる MW WP Form プラグインの基本的な設定と、過去の記事と一部重複しますが便利な使い方をご紹介します。 MW WP For...