wordpress– category –
-
[WordPress] Contact Form 7 プラグイン無し!郵便番号から住所入力する
郵便番号の入力で住所が自動入力される仕組みがあります。初心者でも簡単!プラグインを使用せずに実装する方法をご紹介します。 -
[WordPress] Google Search Consoleにサイトマップが登録できない時
WordPressで制作したサイトのxmlサイトマップが何故か「取得できませんでした」となってしまう事がありました。送信されたサイトマップの項目で、「成功しました」とな... -
[WordPress] 管理者メールアドレスの変更 「承認できない」時の対処法
WordPressの管理者メールアドレスを変更したい時、なんらかの理由で承認メールが届かないなど、認証が出来ない場合の簡単な回避策をご紹介します。 -
[WordPress] もう怖くない!データベースのアップデートの方法
サイトヘルスステータスで「古いデータベースサーバー」の指摘を受けました。避けても通れないので作業しました。手順をシェアします。ちょっと怖いですが、3回行って慣... -
[Welcart] 送料設定 特定の都道府県だけ異なる送料にする方法
本来のWelcartの設定にはない、送料の条件設定を2パターンご紹介します。 〇円以上お買い上げで送料無料(〇〇県を除く)特定の県だけ、いくら買っても送料が加算される... -
[WordPress] LiteSpeed Cacheで表示速度を上げる方法
LiteSpeed CacheとFlying Scriptsを使った、サイトの表示速度を上げる方法をシェアします。サクサク閲覧できるだけでなく、Google検索結果の順位に有利になります。サーバーが対応しているなら、導入をお勧めします。 -
[WordPress] Contact Form 7 「送信完了ページ」を表示させるには
デフォルトでは送信完了ページがついていないシンプル設計です。ページを遷移させるカスタマイズの方法と、細かい設定をシェアします。 -
[WordPress] ウィジェット 特定のカテゴリー・タグを除外する方法
ウィジェット表示で特定のカテゴリー・タグを表示させない様にします。例えば、記事の中で「お知らせ」に属する記事は一覧に載せたくない時に使用します。コピペでOKで... -
[WordPress] SWELL?「カスタム書式」の使用例
このサイトで使用している人気のWordPressテーマ「SWELL」のカスタム書式はお使いですか?とても便利なので、ぜひ活用して頂きたい機能です。基本的な設定方法とコピペ... -
[WordPress] 右クリック禁止で画像とテキストを守る方法
丁寧に作った商品画像を悔しい事に勝手に使用する通販サイトがあります。右クリック出来ない様にして防衛しています。回避策はあるので、完全に封じ込めませんが、少な...