Bootstrap– tag –
-
[WordPress] Understrap のカスタマイズ あれこれ
WordPressのテーマで、カスタマイズに最適なUnderstrapをカスタマイズする覚書です。「wordpress Understrap Childをカスタマイズする」 の続編です。実際に私がやって... -
[WordPress] Understrap Childをカスタマイズする
Bootstrapを使用したwordpressのテーマはいろいろあります。WP Bootstrap Starterを使用していましたが、公式サイトが長い事真っ白画面のままなので、初心者にはとっつ... -
[WordPress] Topページ タイトルを非表示に
Wordpressでサイトを作る際のTopページの作り方をご紹介します。wordpressでは、固定ページをTopページとして設定する事が出来ます。その場合、通常の固定ページ同様に... -
[Bootstrap]Carouselのカスタマイズ
Bootstrap のスライドショー Carousel(カルーセル) を設置する機会があると思います。画像の上に文字入れ(キャプション)をする事もあるでしょう。レスポンシブでも伝... -
[WordPress] スクロールでナビ固定。高さを変える。
良く見かけるナビゲーションだと思いますが、スクロールするとナビゲーションがページの上部に固定(flex-top)され、ナビゲーションの高さが少し狭まる。というカスタマ... -
[WordPress] カテゴリー毎に前後記事へリンクする
WordPressの仕様では、ページ送りの「次の記事」「前の記事」へのリンクはカテゴリーに関係なく、全ての記事の投稿日時順で表示されます。カテゴリー毎の前の記事、次の... -
[WordPress]カスタマイズしやすい日本語テーマ
無料で使えるwordpressの日本語テーマで、レスポンシブで、カスタマイズがしやすいのはどれでしょう?Bootstrapベースで、実際に使用した事がある物だけご紹介します。 ... -
[Bootstrap] 初心者に! Bootstrap テンプレート集
初心者にはBootstrapをお勧めしています。個人的な感想では、レスポンシブサイトを作る際に基本的な事さえ覚えれば、一番ミスが少なく構築できると思います。確かに<... -
[CSS]レスポンシブで見やすいtable(表)
Tableで作った表を小さなデバイスで見るのって大変ですよね。画面を横にしてみたり画面を広げてみたり。CSSで見やすい表にする事が出来ます。Bootstrapの様な@mediaでレ... -
[Bootstrap] ブレイクポイント @media
レスポンシブのブレイクポイント(Responsive breakpoints)の書き方。レスポンシブサイトを作る際には必要不可欠な設定ですが、慣れないとなんともややこしい。 考え方...
12