デザイン– tag –
-
カラーミーショップをカスタマイズする
カラーミーは手軽にショッピングサイトが作れるサービスです。サイト制作に慣れていない方も、カスタマイズ上級者もお勧めです。 -
[Figma] 始めに行うべき、レイアウトグリッドの設定方法
デザインに必須なグリッドの設定方法と便利なグリッドの登録方法をシェアします。 -
[Figma] 簡単!色の一括登録と色の一括置き換える方法
Figmaでの作業初期に導入したい、色の登録が楽になる方法と登録した色を一気に変える時短に役立つプラグインを2種をシェアします。テンプレートを作成する事があると思... -
[本] 最強構図 知ってたらデザインうまくなる。
おすすめの書籍のご紹介です。けっきょく、よはく。でお馴染みのingectar-eの新書です。非常に為になります。コレは机に出しっぱなしにする一冊です。「デザインはセン... -
[CSS] タイピングのアニメーションの作り方
CSSだけで、見出しなどをタイピングした様に一文字づつ表示させ、最後にカーソルを点滅させるアニメーションです。コピペで出来きます。ぜひやってみて下さい。 コード... -
[Photoshop] 網掛け画像の作り方
画像に文字を乗せる際に便利な網掛けフィルター。テーマによっては、ワンクリックで適応できる物もありますが、通常はCSSで設定しますが、手軽に画像自体を加工する方法... -
[WordPress] SWELL?「カスタム書式」の使用例
このサイトで使用している人気のWordPressテーマ「SWELL」のカスタム書式はお使いですか?とても便利なので、ぜひ活用して頂きたい機能です。基本的な設定方法とコピペ... -
[CSS] Animista 簡単! CSSアニメーションとスクロールさせる方法
keyframesを使用したCSSアニメーションは重宝しますが、細かい設定が難しいですよね。書いては確認の繰り返し。Animistaなら、確認しながら細かい調整が出来ます。コピ... -
[WordPress] Arkhe ブロックパターンライブラリの使い方
Arkhe専用のブロックパターンライブラリが公開されました。コピペするだけなので、とっても便利です。CSSコードブロックが付いているので、カスタマイズが出来ます。素... -
おしゃれなダミー画像 Lorem Picsum
サイト制作で、とりあえず画像を入れたい。でも見栄えも拘りたい。いちいちダウンロードしてトリミングするのは面倒ですよね。URLを書くだけで好きなサイズ、ぼかし、白...