Category
Archives
Cocotiie
Trial And Error!やってみよう!の精神でWeb制作をしています。初心者の方にも伝わるよう、心がけています。少しでも誰かの助けになれれば嬉しいです。宜しくお願い致します。

2006年:Web制作に関する覚書きブログをはじめる。

2018年:Cocotiie(ココッティー)として運営開始。
このサイトは快適なテーマ「SWELL」を使用していますSWELLについて

[Figma] 始めに行うべき、レイアウトグリッドの設定方法

Figma grid

Figmaでデザインをする際も、まず始めにLayout grid(レイアウトグリッド)を設定してから作業するとスムーズです。設定しておけば、どの様なデバイスサイズでも見栄え良くデザインする事が出来ます。グリッドの設定方法と便利なグリッドの登録方法をシェアします。

INDEX

フレームサイズを決める

Figmaのデフォルトのデスクトップサイズは、1440×1024です。縦はどうでも良いのですが、横幅は時代でメジャーなサイズが変わってきますね。私の場合は、1280x800で設定する事が多いです。

「フレーム ↓」をクリックすると、ドロップダウンで様々なサイズが選択できます。

Figma グリッド

グリッドの設定

「レイアウトグリッド」の+印をクリック。方眼紙のようなマス目が表示されます。これの値を修正します。「グリッド 10px」をクリック

Figma グリッド

好みがあると思いますが、とりあえず以下の値に。色のデフォルトは赤で透過10%ですが、お好みでOKです。 

  • 列(ドロップダウンで選択)
  • 数 12 (12カラムの意味)Bootstrapみたいに12に分けました
  • 余白 26 (任意の数値)
  • ガタ― 26 (任意の数値)
Figma グリッド

設定すると、以下の様になります。緑の部分は実際には白です。この後、色を付ける方法をご紹介します。

Figma グリッド

余白を分かり易くする

余白とガタ―が同じ色でも良いのですが、色が付いていると、拡大している時に分かり易い(?)ので、あったら良いかな?という感じです。

右側余白(マージン)

先ほどと同じ要領でレイアウトグリッドを追加します。

  • 色(任意)透過(任意)
  • 列(ドロップダウンで選択)
  • 数 1 
  • 種類 右揃え
  • ガタ― 1
Figma マージン

左側余白(マージン)

  • 色(任意)透過(任意)
  • 列(ドロップダウンで選択)
  • 数 1 
  • 種類 左揃え
  • ガタ― 1
Figma マージン

レスポンシブへの対応

デバイス毎のデザインには、先ほど作ったデスクトップサイズのフレームを選択し、[Alt]+ドラッグでコピーを作ります。「フレーム ↓」のドロップダウンで好みのデバイスを選択するか、直接サイズを入力します。

レイアウトグリッドを開き、グリット数を編集します。

Figma レスポンシブ

グリッドを登録する

制作して行くうちに、フレームごとコピーするのも不便になってきます。グリットを登録し、呼び出せば新規のフレームでも手軽にグリッドを配置する事が出来ます。

レイアウトグリッドの4つの点印をクリックし、「グリットスタイル」を開きます

グリッドの登録

「グリットスタイル」の+印をクリック、スタイル作成を開き、任意の名前を付け、[スタイルの作成]をクリックすれば、3種のレイアウトグリッドをセット登録できます。

グリッドの登録

登録したスタイルの呼び出し方

フレームを作成し、レイアウトグリッドの4つの点印をクリックし、先ほど作成したスタイルを選択するだけです。便利です!

グリッドの登録
よかったらシェアお願いします
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント ※ハンドルネームでお願いします

コメントする

INDEX