経営– tag –
-
開業届の再発行の方法 (引っ越しした場合も)
個人事業主は法人では無い為、登記簿謄本などはありません。その代わりとなるのが開業届の控えです。大事なはずの開業届の控えとは、届け出用紙に自分で手書きして提出... -
ブログを始めるなら「ブログ収益化・副業スタートパック」
副業としてブログを始める方が増えている様です。物価の高騰、賃金の低下、「月に100万円達成!」の方がいらしたりするので、興味ありますよね?良いな~ ロリポップで... -
[WordPress] 予約フォームを設置する 無料版で。
予約フォームに何を求めますか?メールフォームである程度は、それらしき物は出来ますが、時間を選択してほしかったり、ダブルブッキングを避ける調整を自分で行うのは... -
フリーランス向け 入金と年会費管理表 (Excel)
フリーランスの方向けの業務をスムーズに管理するExcelシートを2種作りました。自分用に使っていたシートを改良しました。受注や入金、売り上げ管理表と年会費の管理表... -
雇用調整助成金の申請について
従業員を解雇する前に、雇用調整助成金の申請を!飲食店の休業要請や時短要請の助成金ではありません。雇用主が申請する事で従業員の生活を守る制度です。 知り合い(年... -
確定申告 e-Taxのやり方
2021年から青色申告の控除額65万円を得るにはe-Taxを利用しなければならなくなりました。税理士を雇っている方には問題無いと思いますが、自信で申告をされている方にと... -
青色申告 給付金の扱いについて
個人事業主でも申請でき、最大100万円が受給できる「持続化給付金」は受け取りましたか?さて、これは収入扱いで課税対象なのでしょうか?また、その他の給付金について... -
家賃支援給付金の申請 手引き
政府による家賃支援給付金の受付が始まりました。第二次補正予算で決定した制度です。個人事業主、法人と金額が異なりますが申請の条件のハードルがそんなにはキツく無... -
確定申告の訂正(国民健康保険税)
訂正ではなく、更正の請求と言う様です。手続確定申告のミスに気が付きました。「国民健康保険税」を記載するのを忘れていました。どの程度影響が出るか分かりませんが... -
東京商工リサーチ 調査依頼
知り合いの会社に東京商工リサーチから「企業情報調査依頼票」というのが届き、どうするべきか相談を受けました。帝国データバンクと同様に、企業情報に基づき、ランク...
12