基礎– tag –
-
[本] 最強構図 知ってたらデザインうまくなる。
おすすめの書籍のご紹介です。けっきょく、よはく。でお馴染みのingectar-eの新書です。非常に為になります。コレは机に出しっぱなしにする一冊です。「デザインはセン... -
target=”_blank”の危険性とVSCでスニペット
リンク先を新しいウィンドウで開くtarget=”_blank”には、セキュリティ面の脆弱性に問題があるとの事です。サックリなのですが、noopenerは、リンク先に重たいJavaScript... -
MailChimp(メールチンプ)でムームードメイン認証
MailChimpは、メールを一度に沢山配信するメルマガ配信機能を提供している会社です。まだ日本ではあまり馴染みが無いかもしれません。サイトは英語ですが、無料プランも... -
Visual Studio Code (VSC) 後からタグで囲む ショートカットキー設定
Visual Studio Codeで、タグを簡単入力できるEmmetはお使いですか?通常はタグを書いて、テキストを後から書く流れだと思います。 では、テキストを流し込みをした場合... -
[CSS] 否定擬似クラスnot()の使い方
この要素以外はこうしたい。と除外が出来る書き方です。あまり必要ないかな?と思いますが、そうでもないのでシェアします。意外と便利ですよ。 【基本形】 :not(ここに... -
Minify(ミニファイ)圧縮して軽量化とサイトの高速化
ファイルを圧縮し、軽量化する事でサイトの表示速度が上がり、SEO的にも有利です。閲覧する方にとってもスピーディーな表示は良い事ですよね。デメリットが見当たらない... -
[WordPress] セキュリティー対策(改ざん防止)について
安全対策をしていますか?セキュリティー対策を怠るとWordPressを改ざんされたりする事があります。他人事の様な感じがするかもしれませんが、対策をしておかないと後で... -
[WordPress] ブロックエディターでショートコードを使う
エディター内にはPHPを書く事はできません。でも必要な事もありますよね。例えば、記事一覧を引っ張ってきたいとか。ちょっとしたコードを使いまわししたい時とか。 ブ... -
[CSS] box-sizingとボックスの横並び
Topページに新着3件など、ボックスを横並びにする事ってありますよね。高さが揃わない、はみ出るなど、なかなか上手にいかない事も。実際に横並びにするのは、display:f... -
[Windows] ファイル名を連番で一括変更する
Web制作の場面では、「IMG_7196」を「rename-1」にするなど、画像の名前を統一し、連番をつける事が多々あると思います。ファイルの名前変更を1つ1つ行っていませんか...