基礎– tag –
-
Visual Studio Code (VSC) 後からタグで囲む ショートカットキー設定
Visual Studio Codeで、タグを簡単入力できるEmmetはお使いですか?通常はタグを書いて、テキストを後から書く流れだと思います。 では、テキストを流し込みをした場合... -
[CSS] 否定擬似クラスnot()の使い方
この要素以外はこうしたい。と除外が出来る書き方です。あまり必要ないかな?と思いますが、そうでもないのでシェアします。意外と便利ですよ。 【基本形】 :not(ここに... -
Minify(ミニファイ)圧縮して軽量化とサイトの高速化
ファイルを圧縮し、軽量化する事でサイトの表示速度が上がり、SEO的にも有利です。閲覧する方にとってもスピーディーな表示は良い事ですよね。デメリットが見当たらない... -
[WordPress] セキュリティー対策(改ざん防止)について
安全対策をしていますか?セキュリティー対策を怠るとWordPressを改ざんされたりする事があります。他人事の様な感じがするかもしれませんが、対策をしておかないと後で... -
[WordPress] ブロックエディターでショートコードを使う
エディター内にはPHPを書く事はできません。でも必要な事もありますよね。例えば、記事一覧を引っ張ってきたいとか。ちょっとしたコードを使いまわししたい時とか。 ブ... -
[CSS] box-sizingとボックスの横並び
Topページに新着3件など、ボックスを横並びにする事ってありますよね。高さが揃わない、はみ出るなど、なかなか上手にいかない事も。実際に横並びにするのは、display:f... -
[Windows] ファイル名を連番で一括変更する
Web制作の場面では、「IMG_7196」を「rename-1」にするなど、画像の名前を統一し、連番をつける事が多々あると思います。ファイルの名前変更を1つ1つ行っていませんか... -
[WordPress] GitHubでテーマを管理する
もう怖くない!GitHubでWordPressの自作テーマやカスタマイズしたテーマを管理する手順の覚書です。黒いコマンド画面で作業するだけでなく、概念や専門用語が分かりにく... -
[WordPress] Arkhe カスタマイズノート
WordPressのテーマ Arkhe(アルケー)をカスタマイズする際に役立つかもしれない情報です。Arkheに関わらずWordPressのテーマ全般の情報ですが、「何が付いていないか」... -
Font Awesomeアイコンの使い方と応用
Font Awesome の導入方法が変わっていました。CDNが廃止になるようです。そして便利なKitsが導入されました。無料版では1サイトのみで、ページビューの制限もあります。...