Welcart で構築したネットショップのカスタマイズをご紹介します。注文の最後に表示される「注文完了ページ」を良く見てみると、しっくり来なかったので修正しました。管理画面から注文完了ページに文章を挿入する事は出来ますが、元々ある文章の編集は出来ません。翻訳ファイルを編集する必要があります。

編集ソフトの準備
編集ソフトPoeditについて及び翻訳ファイルの編集について。

※ ファイルの編集前に必ずバックアップを取って下さいね。
「完了」を修正する
<h1>の完了を他の文に修正します。
サイトのフォルダ/wp-content/plugins/usc-e-shop/languages/usces-ja.po を編集します。
左の欄から「Completion」を探します。[編集] → [検索]を活用すると便利です。見つけたら、「完了」を好きな内容に書き換え[保存]をクリック。

既にサーバーで稼働中の場合は、usces-ja.poの修正を[保存]した後、コンパイルされたusces-ja.moも一緒にサーバーにアップロードする必要があります。
Pluginの中にあるので、welcartのアップデートが出た場合、上書きされてしまうのかもしれません。(未確認)
「完了」を削除する
「送信が完了しました」とあるので、「完了」は不要だと感じたら、削除する事も出来ます。<h1>ですけど、送信完了ページなので、別にどうでも良いですね。
サイトのフォルダ/wp-content/themes/子テーマ/wc_templates/cart/wc_completion_page.phpを編集します。
下記の行を削除します。
<h1 class="cart_page_title"><?php _e( 'Completion', 'usces' ); ?></h1>
「ご不明な点など・・・・」書き換え
「ご不明な点などがございましたら、お問合せよりご連絡ください」と表示されますが、メールフォームのタイトルを「お問い合わせ」としているので、統一しようと思います。
先ほど同様、サイトのフォルダ/wp-content/plugins/usc-e-shop/languages/usces-ja.po を編集します。
「If you have any questions, please contact us by ‘Contact’.」を探して修正します。

コメント