WordPressで制作したサイトのxmlサイトマップが何故か「取得できませんでした」となってしまう事がありました。送信されたサイトマップの項目で、「成功しました」となるまでの確認事項をシェアします。
INDEX
症状が出た環境
まぁ、下記の環境は殆ど関係ないと思いますが、参考まで。
ローカルで制作したサイトをAll-in-One WP Migrationで移植。たまに、エラーになる場合もありますが、概ね問題の無い便利なプラグインです。
あわせて読みたい


[WordPress] 簡単!引っ越しプラグイン All-in-One WP Migration
プラグインを使って簡単に既存のサイトをローカルにデータを移植、又はローカルからサーバーへ引っ越しする方法をシェアします。「All-in-One WP Migrationプラグイン」…
XML Sitemap Generator for Googleのsitemap.xmlを登録
WordPress.org 日本語


XML Sitemap Generator for Google
Generate multiple types of sitemaps to improve SEO and get your website indexed quickly.
確認事項
凡ミス系
- Search Consoleに登録したURLが正しいか、今一度確認
- サイトにアクセス制限がかけられていないか確認
- プラグインが有効になっているか確認
想定外系
- URL/sitemap.xmlにアクセスし、ページがあるか確認
- .htaccessファイルが存在するか確認
xmlが表示されない場合は、プラグインの再インストールが良い様です。
ビックリしました。理由は分かりませんが、wordpressのフォルダ内に.htaccessが無かったのです。私の場合は、.htaccessが無かった事が原因でした。
.htaccessを作成
隠しファイルで見えていないだけ。という事も考えられますが、完全に無い場合の回避策をご紹介します。
管理画面から手軽に
サイトの管理画面から 「設定」→ [パーマリンク]を選択
これで生成される場合が殆どです。
複製してアップロード
他にもWordPressで作成したサイトがあれば、.htaccessをコピーしてアップロード
登録する
Google Search Consoleの「サイトマップ」から、sitemap.xmlを登録。「成功しました」と緑の文字が表示されれば成功です。
コメント ※ハンドルネームでお願いします