WordPressの設定画面にある管理者メールアドレスを変更する事があると思います。メールアドレス変更の承認をしなければ設定が完了しない仕組みになっているのですが、メールが届かない場合や、もう使用していないメールで受け取れなかったり、トラブルがあるとどうにもなりません。とっても簡単な回避策をご紹介します。
INDEX
管理者メールアドレスの変更とは
設定の中にあります。新しいメールアドレスを入力し、「変更を保存」すると、旧アドレスへ認証メールが送信されます。「変えようとしていますが、本当ですか?」と乗っ取り防止策です。

つまり、この状態でメール認証が出来ない時の回避策をご紹介します。
管理画面上で設定する方法
管理画面にログインし、オプション画面にアクセスします。
ブログURL/wp-admin/options.php
admin_email に、新しいメールアドレスを入力します。
項目が沢山あるので、ブラウザ検索で「admin_email」を探すと簡単です。

ロリポップで上手くできなかったら
設定エラーになる場合、WAF設定が邪魔しています。ログインし、セキュリティーの中のWAF設定を一時的に[無効]にします。反映されるまで10分程かかります。メールアドレスの設定が完了しましたら、[有効]に戻す事をお勧めします。

コメント ※ハンドルネームでお願いします