レスポンシブデザインで、デバイスによって改行させたい、改行させたくないという場合があると思います。そんな時は、CSSで制御する事が出来ます。@media screenでデバイスのサイズを指定すれば振り分ける事が出来ます。
※何だか似たような記事を書いていました。
あわせて読みたい


[CSS]指定した位置で改行する方法( :after)
レスポンシブデザインで制作する際、改行で困りました。html(br)で改行してしまうと、横幅が異なるデバイスで表示すると変な感じになってしまう場合がありますよね?::a…
INDEX
CSSで改行させる場合
htmlに<br>を書かずに、CSSで改行させる場合。
例題:「CSSでbrを使わずに改行する」を「CSSで」で改行させるとします。
<h2>CSSで<span class="kaigyo">brを使わずに改行する</h2>
@media screen・・・・・・任意{
.kaigyo::before {
content: "\A" ;
white-space: pre ;
}
}
CSSで改行させない場合
htmlの<br>をCSSで消して、改行させない方法も。
例題:「CSSで改行する」を「CSSで」で改行させず、一行にします。
<h2 class="cancel">CSSで<br>改行する</h2>
@cocotiiemedia screen・・・・・・任意{
.cancel br {
display: none;
}
}
単純に改行させない場合
.class { white-space: nowrap;}
コメント