WooCommerceのカスタマイズをご紹介します。インボイス制度が始まり、領収書が欲しいと言われる場合があるので、チェックボックスを設置しました。
INDEX
WooCommerceについて
WooCommerceは無料で利用できるWordPressのECサイトプラグインです。日本語化が不十分と言われていましたが、現在は問題無いように感じます。日本語の情報が少ないので、慣れないと使いにくいかもしれませんが、Squareのクレジット決済が利用できます。Squareは基本料金がかからないので魅力的です。
Square


クレジットカード決済の仕組みと導入方法 | Square(スクエア)
店舗向けクレジットカード決済導入に関する案内ページです。✅最短翌日の売上入金 ✅即日使用開始が可能 ✅明瞭な決済手数料。クレカ決済はスクエア。
WooCommerceのインストール
- WordPressを使える様にする
- WooCommerceプラグインをインストールする
WordPressの無料のテーマ Arkheを利用し、別売りのArkhe Wookitを使用すると、簡単に良い感じに構築できるのでオススメです。
チェックボックスの設置
子テーマの中のfunction.phpに追記します。バックアップは必ず取って下さいね。
/**項目追加**/
function invoice_field($checkout){
woocommerce_form_field( 'custom_checkbox', array(
'type' => 'checkbox',
'label' => __('領収書を希望'),
'required' => false,
), $checkout->get_value( 'custom_checkbox' ));
}
add_action( 'woocommerce_before_order_notes', 'invoice_field' );
- 「invoice_field」でなくても任意の名前で構いません。
- ‘required’ => falseを trueにすると、必須項目にする事が出来ます。
コメント ※ハンドルネームでお願いします