tips– category –
-
Visual Studio Code (VSC) 後からタグで囲む ショートカットキー
Visual Studio Codeで、タグを簡単入力できるEmmetはお使いですか?通常はタグを書いて、テキストを後から書く流れだと思います。 では、テキストを流し込みをした場合... -
[CSS] Animista 簡単! CSSアニメーションとスクロールさせる方法
keyframesを使用したCSSアニメーションは重宝しますが、細かい設定が難しいですよね。書いては確認の繰り返し。Animistaなら、確認しながら細かい調整が出来ます。コピ... -
MailChimp(メールチンプ)でムームードメイン認証をする方法
MailChimpは、メールを一度に沢山配信するメルマガ配信機能を提供している会社です。まだ日本ではあまり馴染みが無いかもしれません。サイトは英語ですが、無料プランも... -
target=”_blank”の危険性とVSCでスニペット化する
リンク先を新しいウィンドウで開くtarget=”_blank”には、セキュリティ面の脆弱性に問題があるとの事です。サックリなのですが、noopenerは、リンク先に重たいJavaScript... -
[illustrator]古いイラレで新しいEPSファイルを開く方法
古いイラレで新しいバージョンのEPSは開けません。ダイアログが表示されます。これを打破しよう!というお話です。考えて、ダメもとでやってみたら出来た!方法をシェア... -
[CSS] タイピングのアニメーションの作り方
CSSだけで、見出しなどをタイピングした様に一文字づつ表示させ、最後にカーソルを点滅させるアニメーションです。コピペで出来きます。ぜひやってみて下さい。 コード... -
[DTP]名刺デザインに黄金比率を使う
初対面の人に自分の情報を知って頂く大事なアイテム。大きな文字がキュウキュウに詰まったオジサンの手作り感満載の名刺みたいにはしたくない!(笑)「けっきょく、よは... -
[GitHub] 1 準備編 初心者向けに分かる様に
にゃんこマークでお馴染みのGitHub。「プログラマーじゃないから」と避けて通ってきましたが、バージョン管理に必要だと思い、チャレンジしました。「黒いコマンドが苦... -
[GitHub] 2 実践編 初心者向けに分かる様に
GitHub についての基礎を連載しています。「[GitHub] 1 準備編 初心者向けに分かる様に」 で設定が終わったので、いよいよ基本となる使い方を練習してみましたのでご紹... -
[WordPress] GitHubでテーマを管理する
もう怖くない!GitHubでWordPressの自作テーマやカスタマイズしたテーマを管理する手順の覚書です。黒いコマンド画面で作業するだけでなく、概念や専門用語が分かりにく...