cocotiie– Author –
-
[WordPress] でAOS.js スクロールアニメーション(プラグインなし)
プラグイン無しで、ブロックエディタで簡単に使用出来る様にしました。 -
[WordPress] ローカル環境 Localなら簡単!Live Linkも
WordPressのローカル環境を簡単に構築できます。初心者にもお勧め。トラブル回避についてもご紹介します。 -
[WordPress] SWELL「カスタム書式」の使用例
このサイトで使用している人気のWordPressテーマ「SWELL」のカスタム書式はお使いですか?とても便利なので、ぜひ活用して頂きたい機能です。基本的な設定方法とコピペ... -
[WordPress] Contact Form 7 基本+いろいろ
WordPressの有名なメールフォームプラグイン Contact Form 7の基本とちょっとした機能 -
[WordPress] Arkhe カスタマイズノート
WordPressのテーマ Arkhe(アルケー)をカスタマイズする際に役立つかもしれない情報です。Arkheに関わらずWordPressのテーマ全般の情報ですが、「何が付いていないか」... -
[WordPress] カスタマイズしやすい国産テーマ Arkheを使ってみた
無料のテーマ Arkhe(アルケー)を触ってみました。 WordPressテーマ「SWELL」 のリョウさんが手がけたテーマです。SWELLはブログで使用する事を前提に作られていて、コ... -
[WordPress] Arkhe ブロックパターンライブラリの使い方
Arkhe専用のブロックパターンライブラリが公開されました。コピペするだけなので、とっても便利です。CSSコードブロックが付いているので、カスタマイズが出来ます。素... -
[Figma] 文字の見栄えを調整する。カーニング(文字間隔)の方法
イラレとは違う、Figmaで全体を美しく見せる文字組の設定方法 -
[WordPress] rel=”noopener noreferrer” 自動でつかない箇所の設定
noopener noreferrerが自動でつかない箇所はどうすれば良いのか。出来ないのか?いや出来ます! -
[WordPress] the_category() でスラッグ毎に色分けする
スラッグ毎に色分けすれば見やすい